田村昇士のブログ

田村昇士のブログです

芥川龍之介 ひょっとこ

 吾妻橋あずまばし欄干らんかんによって、人が大ぜい立っている。時々巡査が来て小言こごとを云うが、すぐまた元のように人山ひとやまが出来てしまう。皆、この橋の下を通る花見の船を見に、立っているのである。
 船は川下から、一二そうずつ、引き潮の川を上って来る。大抵は伝馬てんま帆木綿ほもめんの天井を張って、そのまわりに紅白のだんだらの幕をさげている。そして、みよしには、旗を立てたり古風なのぼりを立てたりしている。中にいる人間は、皆酔っているらしい。幕の間から、お揃いの手拭を、吉原よしわらかぶりにしたり、米屋かぶりにしたりした人たちが「一本、二本」とけんをうっているのが見える。首をふりながら、苦しそうに何か唄っているのが見える。それが橋の上にいる人間から見ると、滑稽こっけいとしか思われない。お囃子はやしをのせたり楽隊をのせたりした船が、橋の下を通ると、橋の上では「わあっ」と云うわらい声が起る。中には「莫迦ばか」と云う声も聞える。
 橋の上から見ると、川は亜鉛とたんいたのように、白く日を反射して、時々、通りすぎる川蒸汽がその上に眩しい横波の鍍金めっきをかけている。そうして、そのなめらかな水面を、陽気な太鼓の音、笛の、三味線の音がしらみのようにむずかゆく刺している。札幌ビールの煉瓦壁れんがかべのつきる所から、土手の上をずっと向うまで、すすけた、うす白いものが、重そうにつづいているのは、丁度、今が盛りの桜である。言問こととい桟橋さんばしには、和船やボートが沢山ついているらしい。それがここから見ると、丁度大学の艇庫ていこに日を遮られて、ただごみごみした黒い一色になって動いている。